【名刺・パンフレット制作実績】赤ちゃんのねんね講師様

デザインコンセプトについて

何事も自分で頑張りすぎてしまうママたちにとって『アットホームで話しやすい場所』でありたい。
というクライアント様のご意向を色合いやフォントで表現できるよう、世界観を統一させるためのシートを作成いたしました。
カラーに着目すると、頑張りすぎない、肩の荷を降ろせるような温かい場所になれるようにということで、温かみを感じるベージュやブラウン、優しさや近寄りやすさを感じるピンクを採用しております。
デザイン詳細
名刺
3色のラインは「女性たちが進みたいそれぞれの道」を表現していて、行きたい方向も道の様子もそれぞれに違うこと、
そしてそれで良い(自分の行きたい方向に進んでいい)というメッセージがあります。
ほわっとした円は縁とかけていて、素敵なご縁がこれからたくさん集まってくるように、と意味を込めております。
パンフレット
【表面】
ママさん向けのサービスであることが分かるような全体のデザインにいたしました。
かつ、憂子さんの名刺とも関連性を持たせ、「縁が広がっていく様子」と「それぞれの道へ進んでいく」を入れ込んでおります。
ママさんたちへの思いやりや優しさを全面に出し、『安心』『信頼』もイメージできるようなデザインです。
【内面】
見開きも活用し、開いた時に内容に引き込まれるよう2面で伝えたい部分を記載しました。
全体を開いた際、「自分で寝る方法を知らないから」に一番目が行くようにデザインしており、意外性や「もしかしたら自分もねんねの改善ができるかも!といった良い未来を想像していただけるよう工夫しております。
お写真は「ねんねの先生」の印象を持っていただけるよう、ジャケットを羽織られたものを採用しております。
クライアント様より
デザインだけでなく、パンフレットは構成や文章制作までお任せいただきました。
「ゆうさんにお願いしてよかった!」と何度も喜んでいただき、今後もデザインが必要な時にはお願いしたいと言っていただき、とても有り難く感じております。
この度はご依頼くださりありがとうございました。